トヨタホーム販売体制|トヨタホーム愛知と名古屋って何が違う?

toyota-home-salesトヨタホーム
スポンサーリンク

今回は、トヨタホームの販売体制を紹介させて頂きます。

トヨタホームは東海地方、特に愛知県の新築着工戸数が多く、トヨタホーム全体の1/3が愛知県です。

そんな愛知県でトヨタホームを検討していると、住宅展示場などで『トヨタホーム愛知』と書かれたピンクののぼりと『トヨタホーム名古屋』と書かれた水色ののぼりを見かけることがあります。

この2つ、同じトヨタホームの名前がついていますが、実は別の会社になります。

今回は、住宅メーカーの販売体制の種類とトヨタホームが採用するディーラー制の紹介、またトヨタホーム愛知と名古屋で何が違うのかについて紹介していきます。さらにトヨタホームのホームである愛知県の注文住宅事情についても簡単に紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

住宅メーカー販売体制の種類

トヨタホームの販売体制を紹介する前に、住宅メーカーの販売体制の種類を簡単に紹介しておきます。

直販制(直営店)

直販制(直営店)は、その名前の通り、住宅メーカーが直接営業所を運営する販売体制です。

全国一律で同じサービスを提供でき、価格も店舗による差が、あまりありません。

大手ハウスメーカーは直販制を採用しているメーカーが多いようです。

ディーラー制(代理店)

ディーラー制は、地域ごとに独立採算制の販売会社が営業所を運営する販売体制です。

基本的には、住宅メーカー本体の規格や基準に合わせて運営されますが、それぞれの販売会社ごとに、独自のキャンペーンや割引などがあり地域によって価格にばらつきが出ることもあるようです。
また営業マンの社員教育も販売会社ごとに多少異なるので、対応力についてもばらつきが出る場合があるようです。

トヨタホームはディーラー制を採用していますが、もともと異業種で独自の販売網を持っている住宅メーカーは、ディーラー制を採用している場合が多いようです。

フランチャイズ制

フランチャイズ制は、本部となるハウスメーカーの名前を借りて、加盟する地域の工務店が住宅を販売する販売体制です。

地域密着型の工務店の強みと、資材や建材を大量に安く仕入れるハウスメーカーの強みを活かして、安く住宅を提供できるメリットがあり、ローコストハウスメーカーはフランチャイズ制を採用しているメーカーが多いようです。

住宅の設計ノウハウやデザインは本部から提供されますが、実際に家を建てるのは地域の工務店の為、同じブランドでも技術力や対応力の差が加盟店ごとに出やすくなるデメリットがあります。

また家を建てた加盟店(工務店)が倒産した場合に、本部が保証してくれない場合が多いようなので、その点も注意が必要です。

トヨタホームと愛知県

トヨタホームの販売体制

choose-toyota-home_02

トヨタホームは、先ほど紹介したようにディーラー制を採用しており、地域ごとに販売店があります。
上の図の左側が販売会社で、地域ごとに18の会社が存在しています。

toyota-home-sales_01

トヨタホームが展開する地域は、上の地図に色が塗られている地域になります。工場で製造したユニットを現地に運び込んで組み立てるトヨタホームのユニット工法は、ユニットを製造する工場から遠い地域に展開しにくいことは分かりますが、この地図を見ると寒い地域や雪の降る地域には、あまり展開していないようです。
基本的にはトヨタ自動車やその関連企業がある地域をターゲットとしているので、日本海側には自動車工場があまりないことも、寒い地域に展開してない理由の1つかもしれません。
ちなみにトヨタ自動車は九州にも工場があり、主に海外輸出向けのレクサス車などを生産しているので、トヨタホームは九州エリアまでカバーしています。九州に1番近い工場が愛知県の春日井事業所になるので、ここからユニットを九州まで運んでいると思われますが、輸送費だけでも結構な金額がかかりそうな気がします。

ここからは、僕の推測ですが、冒頭にも記載したようにトヨタホーム全体の着工数の内、1/3は愛知県が占めていてます。更に愛知,岐阜,三重,静岡の東海4県で、1/2を占めていることから、トヨタホームのメインターゲットは温暖な地域であり、あまり寒冷地向けの仕様に力を入れていないと思われます。

寒冷地向けの仕様に力を入れて新しい地域を開拓しても、せいぜい数百程度の着工数増加しか見込めませんが、地元愛知県では注文住宅のシェア1位とはいえ10%弱のシェア率なので、愛知県でのシェアを1%伸ばせば、着工数が100邸以上増えることになり、苦手な分野で勝負するより、地元の地盤固めをする方が費用対効果が大きいと考えられます。

愛知県の住宅事情

ちなみに愛知県内で注文住宅販売戸数の多い住宅メーカーは、トヨタホーム、一条工務店、旭化成ホームズ、積水ハウス、住友林業、大和ハウス、セキスイハイムと、トヨタホームの除くと全国的に有名な大手ハウスメーカーが人気のようです。

積水ハウスや大和ハウス、トヨタホームは愛知県内で大規模な宅地開発を行っていて、400邸全て積水ハウスの分譲地や500邸全て大和ハウスの分譲地などを見かけることもあります。なかでもトヨタホームは愛知県の東部(三河地方)、特に豊田市を中心としたトヨタ自動車とその関連企業の工場が多い地域で、宅地開発を多く行っているので、数十邸~数百邸規模のトヨタホーム分譲地がたくさんあります。

他にも旭化成ホームズや一条工務店のお家も多く見かけます。東海地方は何十年も前から大きな地震がくると言われ続けていることと、20年前の東海豪雨で庄内川が氾濫、名古屋市とその周辺の広い地域で浸水し18,000戸を超える住宅が被災した経験があるので、災害に強いヘーベルハウスは人気があると思われます。ちなみに東海豪雨の時は、僕の実家周辺も田畑が、ほとんど浸水して、一面が海のようになった経験があるので、土地選びの際に土地の高さ(海抜)は、少し気にしました。

また愛知県は年間通して温暖で、雪が降ることは年に数回程度、氷点下になることは、ほとんどない地域ですが、そんな地域でも一条工務店のお家が多いので、一条工務店の全国的な人気の高さを感じます。

トヨタホーム愛知と名古屋

冒頭でも紹介したように、愛知県には『トヨタホーム愛知』と『トヨタホーム名古屋』の2つの販売店(ディーラー)があります。名前から担当する地域で分かれていると思われている方もいるようですが、この2社が担当する地域は同じ愛知県内で、どちらの販売店でもお家を建てることができます。

トヨタホーム愛知は、愛知トヨタ(トヨタ自動車のディーラー)の住宅部門が独立したATグループの販売店、トヨタホーム名古屋は、名古屋トヨペット(トヨタ自動車のディーラー)の住宅部門が独立したNTPグループの販売店になります。
愛知トヨタの方がクラウンやランドクルーザーなど高級車を扱っているので、同じグループのトヨタホーム愛知の方が高級思考!?ということはなく、販売会社の違いによる特色は、ほとんどありません。(トヨタ自動車のディーラーは、2020年以降どのディーラーでも全ての車種を扱うようになっています)
先ほど紹介した愛知県内での宅地開発は、販売会社ではなく、トヨタホーム本体が行っているので、複数区画ある分譲地の場合、トヨタホーム愛知とトヨタホーム名古屋で、半数づつの建築条件付き分譲地として売られていることがほとんどです。

両社とも創設は1987年、売上高も200億円強と、歴史と規模もほぼ同じ会社になります。

基本的な商品や運営方針、保証などのアフターサービスは、本体のトヨタホームに従う為、どちらの販売店でお家を建てても品質やサービスに差が出ることはありませんが、販売店独自のキャンペーンを実施している場合があるので、タイミングによっては価格の差が出ることがあります。
また「トヨタホーム愛知は・・」や「トヨタホーム名古屋は・・」みたいな、ネガティブな口コミを見かけることがありますが、僕の周りでそれぞれの販売店で建てられた方の話を聞くと、恐らく販売店の違いによる影響よりも、担当営業や担当設計、現場監督との相性の方がネガティブな評価に影響していると感じます。

同じ地域に同じハウスメーカーの販売店が2社存在することは珍しく、同じ展示場の中に各販売店から2,3店舗のモデルハウスが出店していることもあるので、それぞれの販売店で話を聞くことができます。
僕は、2社が別の会社であることに気付いたのが、契約したあとだったのですが、もし契約する前に、このことに気付いていたら、トヨタホーム愛知と名古屋で相見積りを取って競合させてみると面白かったかもしれません。

まとめ

今回は、トヨタホームの営業体制と愛知県の注文受託事情について紹介してきました。

愛知県内だと、同じ展示場内にトヨタホームのモデルルームが何店舗もある住宅展示場が珍しくないので、余裕があれば、何店舗か巡って話を聞いて頂くと良いと思います。

最初に話を聞いた営業担当の方が、契約後も担当して頂く場合が多く、特にトヨタホームは、他のメーカーよりも、お家づくりの中で、営業担当と一緒に検討を進める時間が長いので、相性の良い営業担当と出会えることが、満足できる家づくりには重要な要素になってきます。
もちろんトヨタホームも設計担当やインテリア担当と打合せをしますが、ユニット工法の特徴としてユニットの制約内であれば、難しい構造計算をしなくても耐震強度が確保される為、営業担当の方が間取りを考えられる場合が多く、営業担当と相性が悪いと、なかなか満足できる家ができないかもしれませんので、それぞれの展示場で営業担当との相性は特に気にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました