リビング壁面収納|造り付け大容量の本棚を設置して子供の絵本をキレイに片付け

Bookshelfマイホーム
スポンサーリンク
ひろき
ひろき

今回は、リビングの造り付け壁面収納を紹介させて頂きます。

ひな(娘)
ひな(娘)

造り付け?壁面収納?って何ですか??

ひろき
ひろき

造り付けとは、既製品の家具や収納と違って、部屋や間取りに合わせて製作したオリジナル家具のことを言います。

大工さんが現場で空間に合わせて造ってくれるイメージかな。

壁面収納は、壁一面が本棚などになっている収納のことを言います。

ひな(娘)
ひな(娘)

なるほど。でも、トヨタホームって工場生産を売りにしていて、大工さんが現場で造ってくれるって感じがしないけど、造り付けなんてできるの?

ひろき
ひろき

鋭い。確かにトヨタホームは現場で木材を切って施主の要望に応じて造作してくれる感じはしないよね。

さっき、オリジナルの家具って言ったんだけど、実はトヨタホームは既製品で壁面収納が準備されていて、間取りに合わせて設定することができるんだよ。

ひな(娘)
ひな(娘)

結局、既製品なんか~い!!

ひろき
ひろき

既製品なんだけど、サイズやバリエーションが豊富で、設置したい壁面にピタッとハマる壁面収納が設置できて、見た目もカッコ良いし、収納量も多くて使い勝手が良いので、おすすめです。

と言うことで、今回は我が家で採用したリビングの壁面収納について紹介していきます。

スポンサーリンク

造り付け収納のメリット・デメリット

Bookshelf01

・空間を無駄なく使える
・見た目がスッキリしてカッコ良い
・掃除がラク
・転倒の心配がない

1つ目のメリットは、空間を無駄なく使えることです。
天井まで使えることは、もちろんですが、それぞれの空間にピタッとハマって無駄なスペースができないのが、造り付け収納の最大のメリットです。広いスペースや壁面にオシャレな造作収納を設置するケースも多くありますが、僕は狭いスペースを有効活用する為に、造り付け収納を設置することをおすすめします。お家設計を進めていくと、どうしても使いづらいスペースが出てくると思うので、そういう場所に造り付け収納を設置して空間を有効活用できると良いと思います。天井までの収納を設置すれば幅が狭くても大容量で多くのモノを収納できます。また本棚であれば、奥行きが浅いので1番上の収納でも楽に出し入れができ、無駄なく使うことができます。

2つ目のメリットは、見た目がスッキリとしてカッコ良いことです。
造り付け収納は、お家設計と一緒に考えていくので、部屋のインテリアや建具などと色や素材を合わせることができ、後から購入した家具より、スッキリと統一感のある見た目になります。また収納する予定のモノがゴチャゴチャ煩雑であれば、扉付きの収納にして隠すこともできますし、小物や写真などを置いて見せるオープン収納とすることもできます。

3つ目のメリットは、掃除がラクなことです。
造り付けの収納は、壁や天井と密着しているので、収納の裏や収納の上にホコリが溜まることがありません。なので収納の隙間を掃除する必要がなく、後から設置する収納に比べて掃除がラクになります。

4つ目のメリットは、転倒の心配が無いことです。
後から設置する家具の場合、地震で転倒する恐れがあるので、転倒防止用の突っ張り棒や転倒防止シートなどを使って対策を実施しますが、造り付けの家具の場合、床や壁に固定されているので、転倒の心配がありません。日本でお家作りするうえで、耐震性については避けて通れない検討項目ですが、お家をスゴく頑丈に造ったのに、家の中で家具が倒れてケガをしてしまっては、元も子もないので、大きめの家具を設置する予定があれば、造り付けにすることを考えてみてください。

 

・価格が高い
・模様替えができない

続いてデメリットですが、1つ目は価格が高いことです。
後ほど紹介する我が家のリビング収納は、幅900mm、高さ2,400mmの多用途収納で、価格が63,000円になります。同じサイズの収納を楽天で調べると、1万円台で購入できるので、造り付け収納の方が割高になります。

デメリットの2つ目は、模様替えができないことです。
造り付け収納は、床や壁に固定しているので簡単に取り外すことができません。また壁面収納を設置している場所は、幅木や壁紙が設置されていない場合があるので、簡単に模様替えすることができません。もし収納を撤去したい場合は、リフォーム業者に依頼することになるので、お金がかかります。

リビング壁面収納紹介

Bookshelf_01

次に我が家のリビング壁面収納を紹介させて頂きます。サイズは幅900mm、高さ2,400mm、奥行き220mmの多用途収納になります。高さ2,400mmは、トヨタホーム標準の天井高だと、天井までピッタリの収納になります。我が家は1階をオプションのハイユニットにして天井高が2,600mmとなっているので、収納の上に隙間があいてしまう為、この部分だけ下がり天井として、収納上部を埋めています。

トヨタホームで設置できる同様の収納は、色やサイズのバリエーションが複数あります。横幅は1列,500mmから設置できます。また我が家のように両側面が壁となる場合に合わせたサイズや、片面のみ壁になる場合に合わせたサイズなども準備されています。高さも天井までの2,400mmと腰高の800mmが選択できます。また収納に扉を設置することができ下2段は扉付きで目隠し収納、上段はディスプレイ収納のような使い方もできます。色について、我が家は壁紙の色に合わせてホワイトを採用していますが、建具の色と合わせた木目調のダークブラウンやライトブラウンなど5種類あるので、インテリアに合わせた選択ができます。

Bookshelf_02

トヨタホームで設置できる壁面収納は、棚の奥に板が付いているタイプと付いていないタイプがあります。我が家では、板が付いていないタイプを選択したので、棚の奥は壁紙になっています。この棚の奥の壁にコンセントを設置して家電製品を置けるようにしています。お家設計した際は、デジタルフォトフレームを置く予定でコンセントを設置しましたが、今はポータブルスピーカーを設置してリビングで音楽を聴くのに使っています。コンセントを設置しておけば、スマホなどの充電スペースにできたり、コンセントと合わせてLANポートを準備しておけば、Wi-Fiルータの設置場所などにもできます。

壁面収納を採用した理由

draw

我が家のリビング壁面収納は、上の図面にオレンジ色の四角で示した部分に設置しています。実は、お家設計を始めた当初、壁面収納を設置する予定はなく、図面の青色点線部分までリビングでした。お家設計の終盤に、全館空調を導入することが決まり、2階の全館空調ユニットの配管を通す為に、図面の赤色四角で示した部分にパイプスペースを設ける必要ができていました。僕たちの営業担当はインテリアにオシャレ感を重視するタイプで、「このパイプスペースの部分だけ出っ張っているのはダサいから、階段下収納も同じ位置まで出し、リビング入り口部分には、壁面収納を設置して、リビングの形状をデコボコさせない方がカッコ良い」と提案頂きました。設計担当は「デコボコこしててもリビングの床面積が広い方が良いでしょ」と言っていましたが、営業担当のオシャレ感を信じて、壁面収納を設置することに決めました。

トヨタホーム全館空調(スマートエアーズ)については、別の記事で詳しく紹介しているので気になる方はリンク先をチェックしてみて下さい。

実際に住んでみて、リビングがデコボコしていたらカッコ悪かったかは分かりませんが、ここの収納がスゴく便利で設置して良かったと思っています。我が家は小学生と保育園の子供が2人いるので、絵本や図鑑、DVDなどがたくさんあります。この子供用の絵本などを収納するのに大活躍しています。絵本やDVDは実際に使う場所の近くに収納があると、使用頻度が上がったり、子供たちで片付けができるようになるので、子供がいる家庭は、リビングに子供用の本棚を作ることをおすすめします。その際、造り付けの収納にすることで省スペースで大容量の収納が準備でき効率的な収納にできます。

Bookshelf_05

お家設計をしている段階では、図面上のリビングの広さが結構気になると思います。「8帖だとちょっと狭い気がするので、12帖くらいは欲しい」などハウスメーカの方に要望することがあると思いますが、実際に住み始めると、リビングに家具や収納を置くことになるので、自分たち家族にどの程度の収納が必要か、どんな収納を置くかを想像して、必要な収納を後から設置する家具にした方が良いか、造り付け収納にした方が良いか考えながらお家設計を進められると良いと思います。

我が家は、パイプスペースの設置に伴い、壁面収納を設置したことで、リビングの広さが1帖ほど狭くなりましたが、5年住んだ今でもリビングにソファー以外の家具は置いておらず、図面通りの広さを維持しています。壁面収納を設置していなかったら、子供用の本棚を後から購入してリビングに置いていたかもしれないので、結果的にリビングの有効面積は一緒、もしくは壁面収納の方が省スペースで収納量が多いので、いま以上に有効面積が狭くなっていたかもしれません。

まとめ

ひな(娘)
ひな(娘)

あれ!?今回、出番がぜんぜん無かった気がする。

ひろき
ひろき

あっ!!ゴメン。記事を書くのに夢中で、ひなを登場させるの忘れてた。

じゃや最後に、リビング本棚の感想をどうぞ。

ひな(娘)
ひな(娘)

使いやすいよ。ひなとおーたん(弟)が持っている絵本は全部ここに入っていて、好きなときに好きな本が読めるから便利。

あと、おーたん(弟)にさわられたくない本は、上の段に置いておけば取られないし。

ひろき
ひろき

そうだね。姉弟で自分の本をしまうエリアを分けられるのも、収納量が多き本棚のメリットだよね。

今回は、我が家のリビング壁面収納について紹介させて頂きましたが、どうでしたでしょうか?参考になりそうですか?

今のところ子供の絵本をメインで収納しているので、子供が大きくなったら必要なくなるんじゃないかとも思いますが、収納する本がなくなったら、写真や小物を置いてディスプレイ収納として使えば無駄にはならないだろうと考えています。

子供が小さいうちは、絵本を収納する本棚があると絶対便利なので、子育て世代でお家作りを検討されている方は、是非参考にしてみて下さい。

また我が家では、リビング以外にも書斎で、もう少し大きい壁面収納を採用していて、別の記事に詳しく記載しているので、気になる方はリンク先をチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました