リビングの失敗|騒音が大きい家電の配置に要注意!!

home-appliance-noiseマイホーム
スポンサーリンク

今回は我が家のリビングの失敗事例を紹介させて頂きます。

今回紹介する失敗事例は、我が家の生活習慣によるもので、全員にあてはまるモノではないのと、今のところ間取りの工夫で解決する案を思い付いていないので良いアドバイスができないのですが、同じような生活習慣の方は「こんな困りごとがあるから注意してね」くらいに読んで頂ければと思います。

スポンサーリンク

リビングの困りごと

早速ですが僕がリビングで困っていることは家電の騒音になります。具体的には洗濯機の音が気になっています。

「洗濯機!?確かに音は大きいけど困るってほどではないよね」と思われる方が多いと思います。僕も今の家に住むまで気になったことはありませんでした。それが何で今の家で気になるようになったのかと言うと、リビングが静かな時間帯に洗濯機を使用するようになったからです。

我が家は夜に洗濯をして部屋干しで1日乾燥させ、次の日の夕方に収納するルーティーンで洗濯物を回しています。共働きなので朝時間が無いのと、急に雨が降っても洗濯物を取り込めないので、このような方法で洗濯をしています。この流れは家を建てる時から考えていて、階段ホールを部屋干しスペースにできるよう間取りを工夫したりしています。階段ホールを部屋干しスペースとして活用する方法は別の記事で詳しく紹介しているので気になる方はこちらのリンクもチェックしてみて下さい。

洗濯は僕の担当で、子供達が就寝したあと22時くらから洗濯機をスタートさせるのですが、この時間帯は僕が1人で自由に使える時間なのでブログを書いたり本を読んだりしています。他にもスポーツ観戦が好きで録画したスポーツ中継をテレビで見たり、最近は子供がNintendo Switchのドラクエ11で遊んでいるのを見て面白そうだったので、こっそりプレーしたりしています。ただ我が家はリビング階段なので、テレビの音量を大きくすると音が寝室まで聞こえて家族に迷惑をかけるので、かなり小さな音量でテレビを視聴していて洗濯機が稼働すると騒音でいまいち音が聞こえなくなります。昼間に洗濯機を稼働させても騒音が気になることはないのと、普段のテレビの音量設定では音がかき消されることはないのですが、深夜の静かな環境だとかなり気になります。

洗濯機の騒音

じゃあ実際、洗濯機の騒音はどのくらいなのか、騒音計アプリを使って調べてみたので紹介したいと思います。

使用したアプリは「騒音測定器」というアプリでスマホで簡単に騒音の測定ができます。

騒音測定器 - Simple Sound Meter

騒音測定器 – Simple Sound Meter
開発元:GWI JU JO
無料
posted withアプリーチ
一般的な騒音の数値(dB)と音量の目安は下の表のようになっています。
home-appliance-noise_08
参考に今回使用するアプリを使って下の写真の場所で電車が通過する際の騒音を測定したところMax:80dBと、騒音基準に記載されている「電車が通る時のガード下の騒音:100dB」より小さいので少しマイクの感度が悪いかもしれません。

home-appliance-noise_01

home-appliance-noise_02

またパソコンを起動していない状態のかなり静かな書斎では平均30dBでした。

これをふまえて、夜のリビングで洗濯機の騒音がどのくらいのレベルなのか紹介ていきます。
home-appliance-noise_03
まず洗濯機とリビングの位置関係を紹介しておきます。洗濯機は上の間取り図で赤色に示した位置に設置してあり、リビングのテレビとの距離は3~4mとかなり近いですが、ビングと洗面所にそれぞれ扉があるので2つの扉で遮音されるかたちになっています。
騒音の測定は同じ条件で何回か測定できるように、下の写真のように三脚にスマホを固定して実施しました。
home-appliance-noise_04
home-appliance-noise_05
まず、この結果は洗濯機が稼働していないときのリビングの騒音です。平均33dBとかなり静かです。
home-appliance-noise_06
次の結果は、リビングと洗面所の扉を開けた状態で洗濯機を稼働させた場合の騒音です。平均38dBと騒音のレベルは上昇していますが、静か状態に分類されるレベルです。
home-appliance-noise_07次は扉を閉めた状態の騒音です。平均36dBと扉が開いているときよりも少しレベルが下がりました。
騒音を測定して初めて気付きましたが、洗濯機を稼働していても騒音の数値は35dB~40dBくらいと目安の表からすると図書館レベルのかなり静かな状態です。
こんなに静かなのに騒音が気になってしまうのは、テレビの音量を36dB以下に設定しているからだと思われます。この36dBの騒音にテレビの音がかき消されないようにするためには、テレビの音量を36dB以上にする必要がありまが、洗濯機の騒音も寝室まで聞こえているので、テレビの音量を洗濯機の騒音以上にしてしまうと、寝室にテレビの音がまる聞こえになってしまいます。
この問題は、洗濯機の音をリビングに伝わりにくくするより、リビングの音を寝室に伝わらないようにする方が根本的な解決になるのですが、家族の中で困っているのは僕1人。僕が深夜に心おきなくテレビを見たりゲームを楽しみたいからリビング階段に防音対策を施すのは、さずがに難しいと思うので、もし家を設計している段階でこの問題が分かっていたとしても対策は取れなかった可能性が高いです。

騒音対策

じゃあ洗濯機が稼働しているときにテレビの音声を聞くのを諦めたかと言うと実は騒音を低減する以外の方法でテレビの音声をクリアに聞く方法があったので参考に紹介させて頂きます。
JBL_Soundgear_2
僕が家族の就寝中にテレビを見たりゲームをする時は、こちらの肩掛けスピーカー(ウェアラブルスピーカー)使っています。これは本当に良くできていて耳の近くで音声が再生されるので、小さな音でも着けている本人は臨場感のある音が楽しめます。またスピーカーから出ている音量は非常に小さいので、スピーカーから少し離れるとほとんど聞こえなくなり周囲の人には騒音にならないので、とても重宝しています。
肩掛けスピーカー以外にもヘッドホンやイヤホンという選択肢もありますが、2~3時間ずっと装着してテレビを見る場合は、肩掛けスピーカーの方が圧倒的に楽です。
肩掛けスピーカは、SONY、BOSE、JBL、シャープなど色々なメーカから発売されていますが、テレビの視聴やゲームをするために使う場合はSONYかJBLがおすすめです。SONYは独自の無線通信、JBLはBluetooth apt-X対応と遅延が少ないので映像と音声のズレが少なく違和感なく楽しむことができます。
肩掛けスピーカーについては別の記事で詳しく紹介しているので、興味がある方はこちらのリンクもチェックしてみて下さい。

まとめ

今回はリビングの失敗事例ということで、普段は気にならないレベルの洗濯機の騒音でも静かな時間帯に使用すると気になることがあるという内容を紹介してきました。

最近の洗濯機は性能が良くてスゴく静かなのですが、それでも気になる場合があるので、我が家のような生活パターンが想定される方は注意して下さい。子供がある程度大きくなれば、多少のテレビの音は気にせず寝てくれるようになるので、そこまで気にする内容ではないかもしれませんが、もし同じように悩まれている方には肩掛けスピーカーがおすすめです。

今回、スマホの騒音計アプリを使って室内の音環境について調べてみると色々のことが分かったので、次回はトヨタホームの防音性能について紹介したいと思います。トヨタホームは125mmの太い鉄骨を使っている為、外壁と内壁の間に広い空間ができてしまい、その空間に断熱目的で高性能グラスウールを設置していて、この断熱材の副次的な効果で防音性能が高くなっています。また窓ガラスは防犯目的で合わせガラスと単一ガラスのペアガラスになっていますが、通常の断熱目的のペアガラスやトリプルガラスと比べて合わせガラスの部分に厚みがあり、これも副次的な効果で防音性能を高めています。この為、トヨタホームは他の家よりも防音性能が高いとアピールしていますが、実際どれくらい防音性能が良いのか次回の記事で紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました