Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c0602365/public_html/yuruhiroblog.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
スマートエアーズが故障したらどうする!?30年使用した場合のメンテナンス費用紹介 | ゆるひろブログ|トヨタホーム家づくり日記

スマートエアーズが故障したらどうする!?30年使用した場合のメンテナンス費用紹介

smart-airs-maintenanceスマートエアーズ
スポンサーリンク

今回はスマートエアーズ(トヨタホーム全館空調)のメンテナンスについて紹介します。

全館空調ってスゴく快適なのですが、デメリットもたくさんあるので、導入を躊躇される方も多いのではないでしょうか?
導入にあたって1番気になるのはコスト。設備の導入価格はエアコンと比べると高いですし、電気代もそれなりにかかります。スマートエアーズの初期費用や電気代については、別の記事で詳しく解説しているので、気になる方はこちらのリンクも読んでみて下さい。

そして2番目に気になるのはメンテナンスについて。普通のルームエアコンは、15年くらい使用して故障したりエアコンの効きが悪くなってきたら新しいモノに交換するのが一般的ですが、全館空調はどうなるのでしょうか?15年使用して壊れちゃったらそこでおしまい!?

そんな気になるスマートエアーズのメンテナンスについて、どれくらいの頻度で、どのような処置が必要で、どれくらいお金がかかるのか紹介したいと思います。

スポンサーリンク

スマートエアーズとは

まずスマートエアーズについて簡単に紹介をさせて頂きます。

smartairs-about01

スマートエアーズはトヨタホームが展開している全館空調の商品名で、トヨタグループ自動車部品メーカのデンソーが設計・生産している製品になります。

スマートエアーズの特徴は、1階と2階で全館空調のユニットが分かれていて、室外機も含めて完全に別々のユニットになっているので、1階と2階で違う温度に設定したり、1階だけ稼働して2回は停止しておくこともできます。
1階ユニットは、本体を階段下収納などの中に設置し、そこから床下のダクトを通して各部屋に快適な温度の空気を送っています。

smart-airs-maintenance_01我が家の階段収納

smart-airs-maintenance_02スマートエアーズ1階本体

我が家の場合、階段下収納をL字に作って頂き、その1番奥に1階ユニットの本体を設置したので収納量を減らすことなく設置することができましたが、普通の収納内に本体を設置すると収納量が半分くらい削られるので、このようなかたちで、もともと使えないスペースを活用して設置できると良いと思います。

そして2階ユニットは、本体とダクトを屋根裏に設置して各部屋に空気を送っています。フラット屋根の場合は、1階と同様に収納内に本体を設置しダクトを通す部分は下り天井になるようです。

smart-airs-maintenance_02スマートエアーズ2階本体

1階と2階のユニットが分かれていることは、これから紹介するメンテナンス性にも影響していて、例えば、1台のユニットのみで制御している全館空調だと、ユニットが故障した場合に家中の空調がダウンしてしまい、真冬だと大変なことになってしまいますが、1階と2階でユニットが分かれているトヨタホームの全館空調の場合、1階ユニットが壊れても一時的に2階に避難すれば、とりあえず暑さ寒さはしのぐことできます。

但しユニットが2台あるので点検や消耗品の交換など、メンテナンスにかかる費用は1台のユニットと比較して高くなることが想定されます。

スマートエアーズのメンテナンス

それではスマートエアーズのメンテナンスについて紹介していきます。

smart-airs-maintenance_04

こちらの資料は、トヨタホームのホームページに掲載されているスマートエアーズの紹介で「30年間トータルのコストで考えると『ルームエアコン+ガス温水床暖房』よりスマートエアーズの方がおトクですよ」といった内容の記事になります。「ルームエアコン6台も設置して10年ごとに全てのエアコン交換するとかありえんやろ」など突っ込みどころはあるのですが、今回それはおいておいて、スマートエアーズのメンテナンス内容と費用に注目して見て頂くと、30年間でどのようなメンテナンスを実施して、どれくらいの費用がかかるかが見えてきます。

フィルタ交換

まず1番頻繁に交換が必要になるのは全館空調のフィルタです。トヨタホームは2年に1回の交換を推奨していて、交換用フィルタはトヨタホームオーナーズWebサイトの「らいさぽ」で購入することができます。

smart-airs-maintenance_05

1階と2階のユニット各1枚づつ必要になるので、2年に1度、4,070円のメンテナンス費用がかかり、30年で約6万円になります。フィルタはスマートエアーズ本体から簡単に取り外すことができるので、交換作業は自分で実施します。

smart-airs-cleaning05

本体から取り外したフィルタはこようになっていて、1ヶ月に1度、掃除機でホコリの掃除をしていますが、だんだん汚れが落ちにくくなってくるので、そうなったらフィルタを交換します。フィルタ自体はそこまで高くないので、我が家は年1回くらいのペースで交換しています。

ちなみに先ほど、フィルタはトヨタホームオーナーズWebサイトで購入できますと記載しましたが、スマートエアーズを製造しているデンソーのホームページからも購入することができ、こちらで購入すると1枚1,650円とオーナーズWebサイトよりも安く購入できるので、僕はいつもデンソーソリューションのWebサイトから購入しています。

モーター交換

次にメンテナンスが必要になってくるのが、本体(室内機)のブロアモーターになります。10年目~13年目あたりで交換が必要になり費用が11万円かかります。次にくる本体交換の際はモーターごと交換になるので、モーターのみを交換するのは30年で2回となり、22万円の費用が必要になります。

ブロアモーターは壊れて交換することを想定しているのか、壊れなくてもこの時期に交換するのかは、わかりませんが、10年目以降で交換となるようです。

本体交換

次にメンテナンスが必要になるのが、20年目から23年目あたりで本体交換となり費用が65万円かかります。

通常のエアコンだと10年~15年くらいが寿命だと思うので、一般的なエアコンと比べると多少寿命が長い気もしますが、10年目~13年目で1度ブロアモーターを交換している前提なので、一般的なエアコンと大きな寿命差はないかもしれません。ただ一般的に売られているエアコンだと保守部品の保有期限が10年程度なので、10年目以降に壊れても修理ができない場合が多いのですが、スマートエアーズはトヨタホームオリジナル製品なので保守部品の保有期間も長く設定されていると思います。

ちなみに自動車だと20年前の車の部品でも、自動車部品メーカが保有していたり再生産できるようになっているので、このあたりは自動車部品メーカのデンソーがつくる全館空調の強みかもしれません。

資料には、本体交換としか書かれていないので、どのレベルで交換するかは不明ですが、恐らく室内機本体と室外機が交換されると思います。スマートエアーズ紹介の項目で、2階の本体は屋根裏に設置されると記載しましたが、この本体は据付の際、屋根を組み立てる前にクレーンで2階屋根裏に運ばれて設置されていたので、交換の際も屋根を壊す必要がるのか気になっていましたが、僕の手元にある「トヨタホーム空調環境総合カタログ」のQAコーナーに点検口から交換できると記載されていました。

新築の際の設置費用と比べて半額程度の費用であることから、ダクトや冷媒の配管はそのまま使用して、本体だけ交換するのが妥当な線だと思いますが、ダクトの部分は掃除できないので汚れなどがたまってこないのか気になるところです。

また新築してから20年~23年目となると、子供がいる方は独立してライフスタイルが変わっていることも考えられるので、このタイミングで必要な部屋だけのルームエアコンに切り替えてしまうのもありかもしれません。ただ全館空調の快適さに慣れてしまうと、なかなか普通のエアコンでは満足できなくなる可能性はあります。

スマートエアーズの故障と保証

次にスマートエアーズが故障した場合の保証制度について紹介します。

smart-airs-maintenance_06

トヨタホームでは、戸建住宅の付帯設備を10年間保証していて、スマートエアーズもその対象になるので、新築から10年以内に壊れた場合は無償で修理、交換の保証が受けられます。

普通のエアコンはメーカー保証が1年~2年、量販店の延長保証を付けると10年保証となるのが大半なので、一般的なエアコンの延長保証とスマートエアーズも同等といえます。

ちなみに我が家のスマートエアーズは2年目の夏に1階ユニットが故障しました。HEMSにエラーメッセージが表示され、エアコンが効かなくなったのでヘルプデスクに電話して症状を伝えたところ、その日のうちにデンソーのサービスマンの方が来て頂き、あまり詳しく調査することもなく室外機を交換して無事に復帰して頂きました。

今年で新築してから6年目になりますが、その後は特に問題なく稼働しています。全館空調は基本停止させることがないので、普通のエアコンのように季節の変わり目で久しぶりに稼働するとカビくさいなんてことがなく、経年劣化を感じる場面がないので、今のところ新築のときと何ら変わっていない印象です。

まとめ

今回はスマートエアーズのメンテナンスについて紹介してきました。

全館空調って周りに使っている人があまりいないので「壊れたらどうするの?」とか「10年後,20年後ってどうなるの?」などメンテナンスに関する不安がありますが、基本的には普通のエアコンと同じで、壊れたら修理しますし、寿命がきたら交換もします。

ただ普通のエアコンと比べてメンテナンスにまとまった費用がかかるので、保証が切れる10年目以降は、故障した場合に備えて修繕費の貯蓄をしておいた方が良さそうです。

メンテナンス費もそうですが、月々の電気代もそれなりにかかるので、費用面が気になる方にはあまりおすすめはできないと思います。スマートエアーズを使っていると、お家のなかの温度環境は控えめに言っても『最高!!』なので、快適な環境で生活できるなら電気代が1~2万円高くても気にならないよ!!って方なら間違いなく満足できると思います。

今回紹介した内容以外にも、スマートエアーズの費用に関する記事や掃除方法を解説した記事なども書いているのでよかったらリンク先の記事も読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました